2005/06 北海道 美瑛 - 3日目

3日目は朝から雨でした。 あまり強い降り方ではなかったので、昨年秋の霙に比べればましと考え、 雨具を着込んで丘めぐりに出かけることにしました。


この日はちょうど 「美瑛ヘルシーマラソン」 が実施される日でした。 美瑛市街〜白金温泉の各所で交通規制が行われるのですが、 告知板によると美瑛市街のスタート/ゴール付近を除くと1時間ほどの規制になっていたので、 規制に掛かったらマラソン見物にすれば良いと考え、 まずは 「三愛の丘」 のほうに向かいました。


雨の中、各所でマラソンの準備が行われていました。 市街から丘を巡るクオーターコース(10.54Km)は10時に、 白金温泉から下ってくるハーフコース(21.09Km)は10時半にスタートでした。


町内がマラソンで盛り上がっていても、グリーンアスパラの収穫は行われていました。 雨の日の朝取りなので、軟らかくて美味しそうです。


雨の中、のんびりと走り、「三愛の丘」 に登ったところで交通規制に掛かってしまいました。 ハーフコースのランナーがもうすぐ来るとのことで、 道端のスペースに自転車を止めてマラソン観戦モードに移行しました。 折り返し地点の少し手前なのでスタートから4Kmほどの場所だと思うのですが、 10:15ごろに最初のランナーが駆け抜けてゆきました。 その先導車は自衛隊のものでした。 近くに駐屯地がある関係で自衛隊が車両や無線連絡で協力していたようです。


10:20ごろになると道はランナーでいっぱいになりました。 見える範囲の道路は全てランナーで埋まり、最終ランナーが通過するまで30分以上掛かりました。 こんなに大規模なマラソン大会だとは思っていませんでした。


最終ランナーが折り返し地点を通過した11時すぎになって通行が許されたので、 丘の上を走り始めました。 雨に煙る風景も悪くはないのですが、やっぱり晴れていたほうが良いですね。


「千代田の丘」 の先で左折し、「水沢ダム」 の湖の上流側を通り、 少し走ったところで再びランナーの集団に遭遇しました。 白金温泉から下ってきたハーフコースの人たちでした。 ここでは車は止められていましたが、自転車は通して貰えました。 既に15Kmほど経過した地点でランナーの密度が高くなかったからでしょう。


ハーフコースの途中で唯一の本格的な登りになる地点で札幌テレビのクルーが撮影をしていました。 500mほどの区間で標高差40mを登るのですが、ここでは辛そうなランナーが多かったですね。

ちなみに、先頭は1時間7分でゴールしたそうなので、 この写真を撮った時(正午ごろ)には、とっくに美瑛市街にゴールインしていたようです。 私が自転車で走るよりずっと速いような気がします。


美瑛川沿いの平地に入ると、雨が止んで薄日が射すことがありました。 その時には畑から湯気が立ち昇っていました。 そんな中、マラソンのほうは集団は通り過ぎていましたが、 後に取り残されたランナーがぽつぽつと走ったり歩いたりしていました。


昼食は最初に 「Cafe de La Paix」 に行ったのですが貸切りになっていたので、 白金温泉への道道沿いにある 「カフェレストラン バーチ」 に行きました。 マラソンのため店の前の道道が通行止めになっていた関係か、 先客は数人だけで、すぐに入れました。 食べている間にマラソンを走り終えた人が集団で来店したので、 帰る時には5〜6人が外で待つほどの混雑になりました。


ここでは 「つばた農場平飼いたまごのオムレツ」 と 「朝摘みのグリーンアスパラ」 を食べました。 アスパラは、最初、育ち過ぎで硬そうだと思ったのですが、 食べてみると筋っぽいところは全くなく、とても美味しかったです。


昼食後は 「美瑛滑空場」 方面に行ってみました。 途中、「美聖橋」 で美瑛川を渡ったのですが、水量がかなり増え、濁っていました。 「滑空場」 を過ぎると道がダートになってしまったので引き返し、 逆に美馬牛方面に向かいました。


美馬牛方面への道道824号線は丘をひとつ越えると、緩い下りが延々と続きました。 車の通行は非常に少なく、快適な道でした。 しかし、ここを下っている途中で再び雨が降り出してしまいました。


今年は雪解けが遅かったために農作業も1〜2週間ほど遅れているそうです。 そのため、まだ芽が出ていなかったり、芽が出たばかりの畑ばかりでした。 写真を撮っても茶色の割合が多いものばかりで、残念でした。


ガイドブック等に良く写真が載っている 「美馬牛小学校」 に来てみました。 正面の入口から入って写したのですが、こんな正面から写したのでは駄目ですね。 少し離れた所から、でも塔だけはちゃんと見えるように写すのが良いみたいです。


美馬牛駅の近くの踏み切りで、偶然、「ノロッコ号」 を見掛けました。 富良野行きだったので、ディーゼル機関車が客車3両を押して(機関車が後側)いました。 旭川〜美瑛は1往復、美瑛〜富良野は3往復しています。


美馬牛でちょっとお茶でもしようかとも思ったのですが、 雨具を脱いだり着たりするのが面倒だったので、そのまま先に進むことにしました。 瑠辺蘂(るべしべ)方面に向かったのですが、 その途中に 「クリスマスツリーの木」 がありました。 どこにでも有りそうな木なのですが、これも名所のひとつになっています。 夕陽の時が良いらしいです。


瑠辺蘂はあまり観光地化されていない地域なのですが、 他の地域に比べるとアップダウンが大きいようで、見晴らしの良い箇所が沢山あるらしいです。 未だ来たことが無かったので、天気が悪いにもかかわらずやって来たのですが、駄目でした。 坂もきついので、隅のほうを少し走っただけで 「パッチワークの路」 に向けて脱出しました。


有名ポイントが多くある 「パッチワークの路」 ですが、 最初は 「ケンとメリーの木」 に行きました。 相変わらず雨は降り続いていました。


次は晴れていれば大雪山が良く見えるはずの 「かしわ園」 です。 遠景は霞んで見えなくて、畑は茶色ばかりではねぇ...


「かしわ園」 から 「セブンスターの木」 に向かう途中、 ちょっとだけ明るくなったので、対面に見えた丘を写してみました。 「親子の木」 がある丘です。 同じ悪天でも昨年秋に来た時は天気に変化があって、そこそこ良い写真が撮れたのですが、 べたーと雨雲に覆われていては駄目ですね。


「セブンスターの木」 は未だ葉が育ちきってなくて、すかすかした感じでした。 良い感じになるにはあと2週間ぐらい掛かりそうです。


午後5時半ごろになると視界がさらに悪くなってきたので、 宿に戻ることにしました。 かなり不満が残る一日ですが、天気ばかりはしかたないですね。 いつか必ずリベンジしなければと思うのでした。


この日の夕食は鶏肉でした。 ジューシーな鶏肉はトマトソースと合って美味しかったです。