2002/11 城峯山と「初冬の花見オフ」 - 前編

2002/11/10 に走った城峯山と「初冬の花見オフ」のレポートの前編です。


自宅から輪行するのが便利な西武秩父駅をスタート地点としました。 駅前で輪行を解除し、近くのコンビニで食糧を調達して出発しました。

西武秩父駅から龍勢ヒルクライムのスタート地点までは色々なコースが考えられます。 先週、国道299号線を走った際、車の通行量が多く良い印象でなかったので、 秩父ミューズパークの南側を回り込むコースを走ることにしました。


荒川を巴川橋で渡ります。 荒川はこの橋のすぐ上流で山をえぐるようにして大きく蛇行しています。 橋はかなりの高さがあり、秩父〜奥多摩の山々の眺めが良いです。

この橋を渡った後、秩父ミューズパークのある丘を越えます。 標高差は200m弱ですが、10.5%の勾配が続き、ちょっと足にこたえました。 国道299号線のほうが楽だったなと少し後悔しましたが、 車の通行量は少なく快適でした。


県道71号線を吉田町の中心部から山側に少し進むと県道363号線への分岐があります。 龍勢ヒルクライムはここを曲がった先がスタート地点のようです。


県道363号線は石間川に沿って城峰山方面に登って行く道で、 センターラインのある奇麗に整備された道と1車線の狭い道が半々という感じです。 いくつかの集落を通るのですが、どこも良い雰囲気で、気持ち良く走ることができます。


県道363号線から見上げた沢戸の集落です。 よくこんな急斜面に集落を作ったなと感心してしまいます。 県道363号線の入口から4.5Kmほどの地点です。


沢戸の集落を過ぎると城峰山方面への林道の入口があります。 写真の分岐を右折すると林道で、 入口から少しの区間が龍勢ヒルクライムの難所、15%の登りになります。 道が狭く、路肩も荒れているので、注意しながら登ります。


激坂を登り少し走ると半納の集落になります。 写真でも判るように、日当たりの良い南斜面にある集落です。 林道はこの集落を回り込むようにして登って行きます。 ここはTシャツだけで十分なぐらいに暖かでした。 景色も良いのでひと休みするのにも最適です。


半納の集落を過ぎると杉林の中の道になります。 良く手入れの行き届いた明るい林です。 このような雰囲気の中、太田部峠に向かいます。


太田部峠です。 展望が開けていないので、ちょっとがっかりです。 ここにはトイレがあります。

この後、少し下ってから城峯山の北側を回り込むようにして登ります。 城峯山北側の林道には展望が開けている箇所が多くあり、 素晴らしい山並を見ることができました。