2002/04 奥武蔵グリーンライン (横瀬発、定峰峠経由) 続き


【14:30 走行距離25.5km 標高766m】 飯盛峠への道です。 少し開けてきて、明るい感じになります。


【14:50 28km 744m】 飯盛峠は展望が開けていないのでパスしました。 これは高山不動へ向かう途中の展望です。 今度は西側の展望が開けていて、奥武蔵の山並が折り重なるように見えます。 中央右寄りの最も高い山が武甲山です。 ここは駐車場ありです。


【14:50 28km 744m】 展望の開けたところの直下は、うっそうとした杉と桧の森です。


【15:04 30km 652m】 高山不動裏の茶屋です。 高山不動はここから少し坂を下ったところにあります。 この近くには、関八州見晴台という眺めの良いポイントがありますが、 少し山道を登らないといけないので、今回はパスしました。 この先は、傘杉峠に向かいます。
ここから下ると、西武秩父線吾野(あがの)駅に出ることができます。


【15:20 31.5km 619m】 傘杉峠の少し手前からの展望です。 ここでは北側の展望が開けていて、埼玉西部の平野を一望することができます。 ここの桜は花が残っていました。


【15:37 34km 498m】 顔振峠からの展望です。 急な斜面にもかかわらず、集落があります。


【15:37 34km 498m】 顔振峠の茶屋です。 ハイキング客で賑わっています。
この先は、道なりに行くと西武秩父線吾野(あがの)駅方面に下ってしまうので、 少し先の分岐を左に曲がり、尾根道を進みます。


【15:46 35.5km 447m】 吾野駅方面へ下る道から分岐して少し行ったところの桜です。


【16:15 39.5km 315m】 巨大な岩と祠です。 ユガテという変わった地名のところにありました。


【16:16 40km 329m】 ユガテ付近の道です。 桧と杉のうっそうとした森の中を進みます。


【16:18 40km 304m】 桧です。 真直な幹が印象的です。


【16:44 42.5km 341m】 北向地蔵の近くからの展望です。 広葉樹の新芽が奇麗です。


【16:52 43km 262m】 北向地蔵から少し進んだ所からの展望です。 ここも広葉樹の新芽が奇麗です。


【16:59 44km 171m】 なぜか、鎌北湖です。 道を間違えてしまいました。 北向地蔵の近くで曲がらなければならないのを、道なりに来てしまいました。

さて、どうしましょうか?
ここは尾根の北側、西武秩父線の駅とは反対側になります。 当初の予定の駅に行くには、尾根(標高差170mほど)に登り直す必要があります。 が、もう、そんな気力は残っていませんでした。 しかたがないので、このまま平地に下りて飯能駅まで自走することにしました。 想定外の場所なので地図もありませんが、山の中ではないので何とかなると判断し、走りました。 結局、途中のコンビニで休憩しながら、 1時間ちょっとで約15kmを走り、18:20 に飯能駅に到着しました。

なお、帰宅後に調べたところ、鎌北湖の最寄り駅は、JR八高線の毛呂駅です。 この駅までだと、坂を下るだけなので、15分ほどで到着できます。 が、いまだディーゼルカーが走るローカル線です(東京近郊では貴重な存在です)。 列車の待ち時間と乗り換えの手間を考えたら、 JRの高麗川駅(川越、大宮、八王子方面へ便利)か西武線の飯能駅までの自走が便利なようです。


今日のコースの標高のグラフです。 カシミール3Dで作成しました。